本当に良かった
良かったねぇ

オレは、知ってる
どんだけ好きなのか
どんだけ愛してるのか
どんだけ心配なのか
どんだけ泣いて
どんだけホッとしたか

どこまで解ってるのかは解らない
けど
いっぱい見てきたから
いっぱい聞いたから
だから
良かったよ

気になっても聞けない
聞けるけど、聞かない
でも聞けて良かった

元気みたいで良かった

それから
何よりもお前が真っ直ぐ、夢に向かっていて良かった
先の見えない未来だけど、向かってるんだね
オレもなんだ

言いたいけど、言えない

step by step toward to your dream and our dream

ただ ただ

2006年5月5日 恋愛
ただ ただ
自分の誕生日の国際電話の請求額¥13160
明日の思い切っての約束は、みごとに覆され、
想い続ける事を決心した矢先に 気持ちは移り逝かれ、

少々の怒りと やり切れなさと 
寂しさと 空しさの虚しさ
それでも涙ひとつでないオレの心はきっと、凍ってしまった状態なんでしょう。

「なんかなぁ 楽しくない つまらない うまくいかない」
それをyamadaに連呼する。

それだけ

何も考えずに口を動かして、話を聴いてくれる存在は、言葉にもならない嬉しさと安心さ。

なんもない

けど

なんもないわけでもない

ただ、もうしばらくの間、信じることはできないだろうことだけが自分で解る。信じれないって言うか、自分がどんどん臆病になって、壁を創ってしまうだろうってことだけだ。

ただそれだけ

変わらぬ想い

2006年4月27日 恋愛
オレの気持ちは、そう簡単に変わらない

人の気持ちって急に変わっちゃうんだろっか?
変えようと思って変えられるのか?
is that possible to force to change ones feeling?

飯が喉を通らないことがある
胸が苦しくなったりもする
涙が止まらない時がある

そんな気持ちにさせていたことに気がつくのは、自分がそうなってからだろう

本当に大切なものは手放しちゃいけないことにどうして気がつかなかったんだろう?オレ・・・

何度失敗したら気が済むんだろう?

なんであいつを信じてやれないんだろう?

びびって逃げてるのたのは、オレだろう?
I didnt face the problem, didnt I?

自分が傷つくのをびびって、もっと傷ついたりして・・・

オレは、へたれだ
けど、信念がある

今は、どんなことがあっても自分の器をでかっくする時だ
やらなくちゃいけないことがある
いつか最高の幸せを共有するために

嫌われてもいい
なんて言わない
でも
オレがオレの想いを暖めて置くのは勝手だ
誰がなんと言おうと

だから
想いを続ける 続く限り

2006年4月18日 恋愛
人は、一生涯をかけて、「愛」を知るんだろっか?
オ偉い哲学者は、それに障害を費やして、あほみたいにsimpleな答えを見出してる。

オレは、愛が何なのか?なんてよく解らん!
けど、きっと、何より大切なものなんだってこと位感じてる。

「恋愛」

人は、恋して、愛を知る。

オレは、そう思う。だから、恋愛ごっこを沢山やって、愛を知るべきなんだ。「良い恋いっぱいしろよ!」なんてのは、そんなこったろう!

オレは、良い恋できたんだろうっかねぇ?
「嗚呼、ドキドキするような刺激的な恋がしたい!」なんて、何度か呟いてきた事もあった。今でも全くないとは言い切れない。が!「恋愛ままごとなんかもういらない。」いつからかそう想うようになった。会いたくて仕方ない感情や切ない想い、そんなものは、もういい。オレは、愛する人と一緒になりたい。今は、そう想う。

じゃぁ、愛って何だ?
って話だけど、恋と愛の狭間ってどこなん?
って、ものっすごいお題に今、23歳のオレに言えることは、本当に人を愛してるって思う時、

オレならこいつのためなら死んでも良い。

そう思えるえたらそれはもう愛ってやつなんだと思う。

家族だったり、友達だったり、恋人だったり・・・
愛の形はそれぞれだけど、きっと、強い想いには、そんな共通点があるような気がする。23歳のオレはそう思う。これからきっともっと深く見つけていこう。そう思う。

Perhaps, people will know what is LOVE spending his whole life. Some famous people has been concider his whole life and found so simple answer...
I dont know hell what LOVE is! but i feel its the most precious thing and important things.

[恋愛] how can i say this word in English?
people will know what is love is from many of fall in love experiences. but, some should not be Real Deep Love, I recon. Many of shallow love can make them know what ture love is.

sometimes, i feel like i wanna get exciting love. But, not anymore. i wanna ture love and be with her.
I dont know what the hell Ture LOVE is!!
BUT
23rd years old, I know if i can die for someone, its very Deep Love then. and its pretty close to Ture LOVE, I recon.
For thier family, friends, a lover...
I have been in love with someone I can die for her instead.
I think I will know what LOVE is spending whole my life time deeper. Now i think that so.

「幸せ」

2006年4月10日 恋愛
 「絶対に幸せにします!」

そのセリフは、切羽詰ったときにでるもんなんでしょか?
本当にその自信があるんでしょうか?
ドラマの再放送をなんとなしに見てて、すごく共感。
「幸せなんて強要出来るもんじゃない。すごく晴れた日に窓を開けて、いい天気だねぇ。なんていうのが幸せだったりとかして。」
確かにその通りだと思いました。
むしろそうです。

今までの人生を振り返って、幸せを感じた瞬間を紙に書き出したことがあります。一度だって一人で幸せを感じたことなんてありません。

朝起きて、窓から痛いくらいの日差しがさして、隣に好きなやつが寝てる。

寝る前に一緒に半目になりながら鏡に映る歯を磨く二人の姿。

二人で料理をしながら今日の学校での愚痴を聞く。

電車・バス待ちでベンチに座りながら今日も天気がいいなぁなんて、黄昏れる。

プラネタリウムに行って、星を眺めながら、途中で熟睡して、「ああ、もう終わっちゃったんだ」なんて、二人して半寝で思う。

学校帰りに意味もなくビル地下の駅の周りを何周も歩く。

目的もなく屋上に出て動物の鳴き声でる自販機で飲物買って、二人で一個を空ける。

天気がいいから海行くか!なんて、突発的に目的変更。

「雨だねぇ」なんて、退屈そうに喫茶店の窓から外を眺める。

そんな幸せな瞬間を作ろうとしてるもんじゃないし、与えられるもんじゃない。それ以前に頑張れるものはあるかもしれないが、そんな瞬間を幸せだと想えるかどうかだ。
ある映画では、「貴女を幸せにする自信はないけど、自分が幸せになる自信はあります!」なんて、セリフがあった。まさにそれだと思う。こいつとならそんな瞬間、瞬間が幸せになる。そう思えるかどうかだ。相手が同じようにそう感じれるのならば、きっと、一緒に幸せになれるだろう。
だから「絶対に幸せにします!」なんて、安易に言うもんじゃない。がまぁ、言いたくもなるわな!
「オレもお前も幸せになるから!」なんていうと若干、厚かましい感じだな。引っ張っていって欲しい女の子には、やっぱり「幸せにするから」って、言う方がいいんだろうな。

母の飯を一年ぶりに食べる。黙ってても飯がでる。皿も洗わない。

ファミレスで友人と飯を喰いながら、過去を語り、将来を楽しみに思える。

田舎で撮影されたビデオを観た。オレはオーストラリア。食卓で叔父さんと爺ちゃんが酒を飲みながらオレの話をしてる。
「おおおー!って来るンが大好きだった。」
「マコトは爺ちゃんの宝だからなぁ。」

留学出発前に卒業式にもらった色紙、メッセージたち。

幸せもんだよ!オレは。

でも
好きな人と夢で会えたら何度寝でもしてしまう、オレ。
本日15時起床・・・

切なさ

2005年11月26日 恋愛
切なさ
HAPPY and SAD at the same time...
Ive never had time that i can not control my emotions.
Just tears comming out once and once again.

I just wanna be with her.
Thats all what i want.

when she was checking a map to bring me to, I just cant tell how i feel about. when she is laughing, i cant stop smiling. I saw photos that we took. I found how I smile.

I know that I miss her.

I can not stop count down how long left we can be with...
I have been counting for 3 years long, mate!

The time, the moment is so precious.

I feel HAPPY and SAD at the same time.
それが切ない。

im seeing u

2005年11月15日 恋愛
今日、交差点で信号待ちしてたとき、隣にいたアジア女性と欧米人中年男性カップルのしていた会話。

lady:
Do you wanna eat first?
or do you wanna go shopping around first?

men:
Im seeing you.
SO, you do what you wanna do.

その中年カップルの会話がとても耳に残った・・・

そうなんだ。ただ会いたいだけなんだ。
ただそれだけでいい・・・

宇多田光も言っていた。
Be my lastという曲で
「今から一時間だけでいいから会いたい。」と。

オレもほんのちょっとでいい。ただあいつに会いたくて!あいつの家の最寄駅で待ってたことがある。駅からそいつの家まで徒歩3分。それだけでも会いたくて・・・

それができる距離にいる皆が羨ましくて・・・

今から会えるっていう貴方が羨ましいです。

Im seeing youの一言の重みが違う。
なんだかオレの周りはカップルだらけと化してきた。
それでいて自分が寂しかったりするもんだから・・・

怒りすら感じ、うざったく感じる!!

わけじゃない。
正直、羨ましくて、寂しさも増す。
けど、心から嬉しい気持ちで盛りだくさん。

出逢ってから間もない奴も長い奴もオレの仲間に好きな人ができ、その人とオレがまた出会う。それが嬉しい。
でもね、長いこと友やってて、全く、恋のあれやこれやがない奴ほど、うまくいくとなんだかオレもテンションあがっちゃう瞬間があるんだよねぇ。そこでオレって少し得な奴だと思います。

そんな中、今日のオレは、少し素直になれなかった。
素直なのが取り得なんだけどな!
空回り。
幸せを感じたくて、感じさせたくて、考え、行動をする。
それに見合う反応が見れなくて、嫌気がさしてくる。
どうしてこうも感情が揺れるんだろう?
どうしてこうも感情がコントロールできないんだろう?
どうして悲しませたくないのに悲しませてばかりなんだろう?
本当は喜ばせたいだけなのに・・・
それ見て喜びたいだけなのに・・・

いやぁ、またも切ない状況に陥ってしまった。

周りがカップルだらけで切ないんじゃない。
どうしようもない状況と自分の気持ちがとても切ない。
嬉しくて、羨ましくもある。
それでいてどうしようもなく切ない。

fucking hell!

2005年10月25日 恋愛
fucking hell!
i dont know what i wanna do this shit.
no answer no question no way to go
am i scare ? i dont think so.
i just cant believe love forever. thats bull shit.
and nothing i can do about it.

what the hell should i do?
nothing i can do about it.

ああ、頭いてぇ

この一週間、やることやってねぇなぁ、オレ。

「i know u can do it, makoto」
  
その言葉が重い。

どおしてぇなみだがぁとまらないんだろぉ by ゆず
「いま、会いにゆきます」
昨日から頭痛が激しい。
朝起きても頭痛が残ってることなんてありえるんだろうか?どうもありえるらしい。初体験。半日終わった・・・

が、まぁ、無駄な一日にはならないですんだ。
夕方、ビデオチャットして、父と進路の話をして、映画を見た。その映画は、ずっと見たかった「いま、会いにゆきます」だ。
去年?一昨年?その映画を勧められた。それ以来ずーーーと、気になっていた。あいつはなんて言ってたんだっけなぁ?オレに会いにゆく!くらいに想ってくれたんだろうか?そんなようなこと言ってたような気がする。そのせいか、母から「いま、会いにゆきます」の本が送られてきた時、ぼっとうして読みきった。そして、今日、その映画を見た。竹内結子がまた良いあじを出しているのは言うまでもない。
 親子二人で風呂に入るシーンがある。死んだはずの母との出会いに戸惑いながらまたいなくなる時の心配をする。

   「今を大切にしなきゃね。」

その一言を聞いたオレの鼻はつーんときて、目がじわっときちゃいます。オレも本当にそう想うんです。別れを前提に一緒にいる関係。それはいつでも濃いんです。距離、病気だったりするだろう。これは切ない!
 
それからかかりつけの医者がぼそっと言った一言に

「そんな人は、この世に何人いるんだろう?」

って言うのがあった。
オレはよく想像してみる。こゆーことをしている人はいるんだろうか?こゆー想いをしている人はいるんだろうか?想像を超えて、妄想の域に達したりもする。
本当にめっちゃ恋しちゃって、めっちゃ愛しちゃってます!
っていう人ってどれくらいいるんだろう?
そゆーのってありそうでなさそうでありそうな、そんな気がします。

本当は、勧めてくれたあいつに映画「いま、会いにゆきます」を見たよ!って即行で言いたいけど、言えなんだよなぁ。余計なキッカケを作りたくない。邪魔をしたくない。
今のオレは・・・

これは、自分の中にしまっておこう!

恋愛

2005年9月18日 恋愛
友達の友達の質問 「恋愛って何なんだろう?」

恋愛ってゆーのは、
恋の駆け引きみたいなのでなんかドキドキとかワクワクとか胸キュンしちゃう状態で、
恋から愛に変わっていく過程とかがある気がする。
じゃぁ、愛って何だってなってくると深すぎる。
どっかの哲学者のお偉いさん達が一生かけて、どんな人も必ず考えると思うけど「愛とは何か?」
これは深すぎるからあえてここでは触れず。
でも明らかにオレの中では世間で付き合う別れるやってる人のほとんどが・・・なんて言えない。

第一ステージが恋の状態で
第二ステージが愛の状態。

そんな感じで!

imo来豪3

2005年8月2日 恋愛
クジラを見に行った。
船の船首を陣取って、上下に揺られながら先の見えない海へ進む。クジラにはすぐに遭遇。前触れもみせず、度迫力のジャンプは、その一瞬だけでオレを満足させた。何度も何度も空へ目指してジャンプをするクジラは何を考えているのだろう?

2年前にあった世界で一頭といわれる白鯨を見た記憶が甦る。DVDを2枚買った。船にはあの一緒に居合わせた船員、頼む前に値引きをしてくれた。

見たことある景色を必死に記憶に刻み込もうと目で追い、そこでも思い出をひたすら妄想する。
今日は、七夕だっけ?
オリヒメとヒコボシは、なんで一年に一回しか会えないんだっけ?
まぁ、遠距離なんだな!
遠距離は、だるいぞ!
愛があればなんてのはうそだね。
やっぱり、会えてなんぼでしょう。

なんて言ったらかなりブーイングです。
が実際問題、犠牲も必要になるし、やっぱり、会える約束とか希望みたいなのが先にないとやっていけません。
何が楽しくて遠距離なんてやるんだ?
好きでやる人もいないか?
切ない想いとか楽しめる人っているのかなぁ?
ある程度の距離は必要かもしれないけど、好きなら一緒にいたいもんではないでしょうか?

まぁ、それでも好きなもんは好きなわけだからそれぞれ想い想いでやってください!と。
愛しちゃってるなら犠牲払ってでもうまいことやってください!と。
本当の意味でお互い幸せな選択してください!と。
それ考えての選択ならあとは、なるようになるだろう!と。
周りが余計な口出しもしないでください!と。
ネタにするような話じゃないですよ!と。
余計な心配もしないでください!と。
話聞いてほしい時だけ聞いてください!と。
助けてほしいとか相談にのってほしいって人がいるなら助けになってやってください!と。

なんで女の子は、やたらそゆー話が好きなんだ?
男でもなかにはいるけどさ。
圧倒的に女のこの方がそゆー話が好きだと思う。

まぁ、男とか女とか関係ないって思ってる派だけど、実際、やはり、いろいろ違いはある。
ただそれを言い訳のように使わないでください!と。
男は・・・とか女は・・・とまとめないでください!と。

とまぁ、募る想いは溢れんばかりです。と。

しかし、まぁ、今日は少しすっきりしたぞ。
大切なことを忘れてました。
真剣と書いてマジと読み、丸々受け入れすぎて、アドバイスが余計なお世話になり、愚痴というものを流し聞き、気持ち共感し、なだめると言う仕事をすっかり忘れてた。いっつも「でぃべいと」になり、論議にぶつかり合い。正直、そゆーのが多すぎると面倒くさい。
だから愚痴吐き出しの、ストレス発散みたいなのは、たまにしてください。と。
最初の頃は、それも苦じゃないんだろうけど、あまりに一緒に時間を過ごし過ぎるとそんなのがうっとーしくもあったりするんだろう。
面倒くさいといいつつも、真剣に話を聞いてしまう。そんな自分自身が面倒くさい男だと思う。

悪いとも思わないが良いとも思えない。
とにかく、ケツの穴の小さい男にだけはなりたくないもんだ。




なんとなく徒然なるままの想いを徒然なるままに書いてみました。

本当の優しさ

2005年6月14日 恋愛
本当の優しさって何なんだろう?

オレは、優しい人になりたい。でもどうすれば、優しい人になれるんだろう?そもそも、優しい人ってどんな人だよ?

Gentlemanと呼ばれる行為は、本当の優しさより程遠い。誰でもできるものを優しさと呼んでいいのか?fなわきゃないでしょ!?
女性を優先させ、リードする。ドアを開けてあげる。上着を脱がせてあげる。椅子を引いてあげる。冬空の下、上着を貸してあげる。これらは、ちょっと典型的過ぎるかな。体調不良を気遣ってあげる。心配をする。重いものを持ってあげる。こゆーのは、ちょっとした優しさというやつだ。「優しさ」と言うより、「気遣い」と言った方が適切だろう。「気遣い」と「優しさ」は、似てるようだが違うと思う。「気遣い」と「優しさ」の分かれ目は、曖昧だ。人によっての感じ方も違うだろう。

相手を気遣う優しさ。
相手を思いやる優しさ。
相手を許す優しさ。
相手を受け入れる優しさ。
相手を怒る優しさ。
優しさにも色々ある。

優しさを計算して行動するのは、偽善者とも言うだろうな。

なんでも許せばいって問題じゃない。なんでも受け入れれば優しいてのも吐き違えだし。

何でもあれこれやってくれる親。子は育たない。それも優しさかもしれないが子供の成長を考えると本当の優しさってのは、どうも違う気がする。

自分は手を差し伸べてやることができる。それでも見守ってあげる優しさ。例えば、病気の人がいます。その人は一人じゃトイレに行けません。肩を貸してあげれば、その人も楽に看護婦さんも少ない時間を費やすことですみます。けれど、患者はリハビリが必要です。手を貸さず、寄り添ってトイレまでいってあげることが患者にとって完治への近道になります。
チャリンコに乗ろうとする子供に対して、始め支えてあげるのも優しさだろうけど、いつかは手を離さなきゃ、その子はチャリに乗れるようになりません。

大切な人が傷つくだろう事実をあなたは知っています。
そんな時、あなたならどうしますか?

もちろん、事柄にもよるかもしれないけど・・・。
黙っていてあげる優しさ。伝えてあげる優しさ。支えてあげる優しさ。

優しさにも色々あるけど、本当の優しさってのがオレにとってしっくりくるのは、その優しさの中で、背負うものや代償になるもの、身を粉にしてでも優しくしてあげられる時が本当の優しさなのかもしれないなぁって思う。

残酷な事実を伝えるのには、勇気がいる。言うほうも辛い。そのあと、時間をかけて、受け止めるために、立ち直るために支えてあげる優しさ。思いやりの優しさだったりもするだろう。
黙って見守ってあげるは、手伝いうより大変だったりもする。
大げさに言うと、吹雪の山の中、生きるか死ぬかの状況で服を貸せる優しさ。
相手の気持ちを自分のことのように感じれる能力が優しさだったりもするだろう。
相手を怒れるって事は、自分が嫌われても仕方がないって覚悟がいることもあります。

金八流でいくと、「人を憂う」と書いて「優しい」という字になります。憂いと言う字には、あまりいい意味がない。

「憂い」
 心を痛め悲しむ。
 辛い想い。
 嘆きや不満を人に訴える。
 心配する。
 病む。 などなど


それらを受け入れ、思いやり、怒り、励まし、支え、などなど色んな形で相手の力になることが優しさなのかもしれません。昔の人はそんな風に理解してこの字を作ったんだろうな。オレが22年間の中での優しさっていう結論が実はもう字にでていたりして・・・
まぁ、先人の偉大さを感じつつも、まだまだ言葉にはできない「本当の優しさ」については思考錯誤が必要とみられます。

そして、海援隊、武田鉄也の唄には、オレの好きなフレーズがあります。
「人は悲しみが多いほど、人には優しくできるのだからぁ」ってやつです。

どれだけ、悲しい想いをすれば、本当に優しい男になれるんでしょ?

KAVYの話すこれからの生活、引越し、友達、学校などの話を聞いたオレは、返答怒り口調になりました。テストが終わり、PCGAMEにONEPEACEのアニメを見て時間をつぶす彼女を見て少し腹が立ったのがひとつ。車の免許は、仮免のまま。旅行の予定進まず。金がないことがすべてのように言う。動けば金がかかる。それは確かだけど、金のかからない遊び方があるだろう?バイトをするわけでもない。かと言ってできないのも現状かもしれない。やっとテストが終わりひと段落したところで、金がないのはわかるけどさ。一緒にいられる残された時間は少ない。
貴重な時間をKILLING TIMEと言って過ごすのは間違ってないか?そして、またかといって、オレはテストの真っ最中。掃除洗濯は地味にやってる。オレを心から励ましてくれる。文句を言うつもりはさらさらないのに。怒り口調になったその訳は、どうやらこんなにオレのために尽くしてくれる奴をオレ自身、ここに残して自分の道へと進むことに対しての怒りと、全く辛いそぶりや寂しいそぶりを見せないアイツヘの悔しさみたいなのと、オレの寂しさ、そして、オレがここを去った後のアイツヘ心配(これが一番の理由。きっかけは、引越しと友達の話。それがバイトとか、車の免許とかの生活でのことをオレの中で必要以上に考えたからだ。終いには、「MAKOTOが日本へ帰って、腹が減った時、KAVYと飯を食べに行こうって思えなくなるでしょ?」って言われた。お互いの生活の中で存在が薄れるんだ。)が入れ混じって、なんだか怒り口調って形になってしまいました。ちっともなってない。余計な心配で嫌な想いをさせているのが現状だ。
ここでオレは何ができる?
何をしてやれる?
それが本当の優しさの問われるところなんだと思う。
最近、それの繰り返し。

オレが日本へ帰るかと悩み、決断する中で、アイツは最近、心から楽しそうに笑うようになった。

「オレが今やるべきことはこれなのか?」
「あいつのためにしてやれることはこんなことなのか?」
そんな想いで接するのは結構、辛い。

今のオレは、アイツと同じように心から笑えてるんだろうか?

なんだか、3年前にも似たような状況だった。
あの時より優しい男になれてんのかな?

River Side

2005年6月11日 恋愛
今日もサッカーをした。いよいよ、足の痛みが限界一歩手前になってきた。顎もやられた。痛みは生きてる証拠。考えようによっては、心地よい痛みもある。「痛い!」それがオレの最近の口癖だ。
試合は5−3負けました。内容は悪くない。思いっきり悔しいけれど、今日という日があってよかった。
そして、外サッカーへ。
今日は少し人数が少ない。
テスト直前だからかな?
それでも同じ大学に通うテスト前の5人が最後まで残っていた。一人は良く知らない。本当にサッカーが好きな5人。人好きな5人かも?勉強からの逃げ?ではなさそうだ。オレは足の痛みに耐えかねて、大の字で横になる。ナイターってなんだか好きです。サッカーグランドのナイター、スキー場のナイター。鳥が真上を飛んでいった。パス練習をする4人からミスったときの汚い言葉が飛び交ってます。

Shinsuke「いい気持ちだね」
オレ黙って頷く。見えたかな?
そんであえて「いい気持ちだ」って言葉にしてみる。
いい気持ちだ。
最近ちょっとみっけもんの中国人Liangは、その言葉を知らない。そして意味を聞き、繰り返して言っている。きっと、通じただろうなぁ。

今日、昨日はやたらとQUTのロゴが目に入る。オレの大学ロゴだ。グランドでゴールから見上げる位置に目に入る。

珍しく、オレは速めに帰宅。最後までグランドに居残るオレがだ。家に着くと即行シャワーをしてKAVYと夕飯を食べに出かける。今日、彼女は、テストを終え、今学期すべての過程を終了した。気持ち晴れてわいわいしたい気分だろうが、オレがちょっとしたことでテンション下げました。がRiverSideに行こう。デートでーとって言ったらすっかり元気。おめかしした後、鼻歌を歌いっぱなしです。単純だ。で向かうところは、Southbank。
「Riversideじゃないの?」と聞かれ、オレは、めちゃめちゃRiversideですけどってブリスベンを流れる川を指す。どうやらRiversideって名前の場所と川の横って表現がかぶってしまったようだ・・・
まぁ、お構いナシですけどね。
そして、日本食を食べました。レストランは「銀河」ってとこ。美味かった。和菓子が好きなKAVY食いきれず、お持ち帰り。って言いながら!思いっきりでっかい船の入れ物に入ったアイスを食ってます。オレオを砕いてマンゴーとミックス。ストロベリーにキットカットをミックス。そしてダブルチョコレートの入ったボートにはさらにバナナとたっぷりの生クリームが乗っています。
食いきった・・・

川沿いを歩くとさっきBBQをしてたグループがなにやら騒いでる。どうやらそのうちのカップルが大喧嘩したみたいだ。向こう側からすごい勢いで男がオレわきを過ぎ去っていった。
女の子は泣き崩れている。
「どうしたんだ?何で喧嘩したんだろう?」
気になるところだ。

全く同じと場所で、思いっきり喧嘩したことがある。
二人して思い出してたんだろう。目が合ったときそう思った。
「(はは。皆似たようなもんだな・・・)」
「ここは良くない場所なんだ。」とKAVY

そしてちょっと離れたところで座る。
なんと目の前にはまたしてもQUTのロゴ。
川の反対側は、オレの通う大学のキャンパス。
つまり、
オレに勉強しろと?  
やっぱり、何度も見てしまう・・・

まぁ、とにかく、オレは、日本へ帰ることを決めたといいたかった。ちゃんとした形で。それを伝えると、

「I know. (解ってる。)」

あっけなく、言われた。そっけなく。
オレは、少し考えた。見栄でも、意地でもない。本当にそうだったんだろう。そんな気がした。

ちょっと離れたところに車を停めた。そこまで歩いて戻る途中。オレは行きに聞かれた質問を考えていた。

「前の彼女と公園とか沢山行ったりした?」

初めにそれを聞かれたとき、「行ったよ」って答えた。
で、またその話題をふったわけだ。
「前の彼女とはとにかくあっちこっち行った。ありとあらゆる公園へ。でもこんなに何度も一緒に朝を迎えたことはないなぁ。」って答え直してみた。本音だ。

「なんで俺等はちっともこうしてデートらしいデートをあんまりしなかったんだろう?」
「お互い忙しかったんだよ。どっちかが忙しかったりしてさ。誰かさんは、サッカーとかしにでかけて、私をほったらかしだし。」
ふむふむ。
「いや!俺等は、一緒にPCゲームしたり、漫画にドラマ、映画見まくってたもん!一日に四本DVD見たりしてさ。軽く1000時間はそうやって時間を過ごしたね。映画好きじゃないとダメだな!」
「私は絶対、そうして映画を一緒に見れない人とは一緒になれない!」

そんな感じ。おもいっきりインドア派なんです。それでもオレの影響で少しは変わったと思う。なんだか今いる時間がものすごく貴重に思えてきた。

駐車した前にはゴージャスなマンションが並ぶ。半端じゃない!
そして、オレはこんな家に住みたいなぁって言ってみた。マンションでもあんな広い家に。日本や香港じゃ難しいって話をする。終いには、オレがマンションでも建てれば、一番いい部屋頂きだって結論になる。

そして、家路へ向かう。道に迷いそうになるが結果、すんなり迷うことなく帰った。
ちょっとオレが道に迷った。
「ああぁ!よくわかんねぇ!」ってなった時、
彼女は、こう言った。
「どっちの道でも同じだよ。」
そして、オレは高速の反対方向へ乗ってしまう。
「いいよ。こうして綺麗なブリスベンの夜景も見れるし。」
「そうね。オレもこっからの景色が好きだなぁ」

あいつは、相変わらず、ご機嫌そうに鼻歌を歌っている。

いい場所なのに。喧嘩別れしそこなった場所。そこでオレはちゃんと日本に帰ることを決めたと報告。楽しい思い出もそこにのこしとかないと後味悪いしね。なんとなく、今日もノリでこーなった。ってかそーした。
とまぁ、そんなわけで今日も全く勉強をしていない。
なんだか頭が痛い。ベットに横になって、テストの心配をして愚痴グチ言うオレに、「大丈夫。MAKOTOはポテンシャルがあるから」と言ってくれる。オレは勉強以外での事と受けとった。が、実際、「朝まででも踏ん張れる」って言う励ましの言葉だったらしい。そんなぁ・・・
でも
オレはやる時はやる男だ!

それは間違いない。
全くもってテスト勉強に手をつけていない。
それでもオレは絶対に後悔しないだろう!

    今この時間がすべて貴重な時間だから。
日本へ帰る。
その決断を悩むオレの背中を押してくれたのは、KAVYだ。

今も悩む。
帰るのか?帰らないのか?
オレは、とにかく慎重な男なのだ。つり橋をこれでもか?と叩きまくって渡る例をここの日記で書いた。とにかく考えて考えて、結論を出す。名前に答えた性格だ。それでも決めるときは、決めなければならない。ずりずり、はっきりしない男が大っ嫌いだ!基本的にはハッキリしてる方だと思う。それでもはっきり決められないことはある。それが帰国するということだった。悩んでいるのか?不安なのか?本当はあの時、オレの中で結論は出ていたんじゃないだろうか?

ここ1,2年、数ヶ月か?オレのことを誰よりも側にいて、誰よりも理解してくれてるのは、KAVYなのかもしれないと思うようになった。それは、オレがハッキリしない時、ずばり根っこの部分を射る。正直、悩めば悩むほど、考えれば、考えるほど、一番根っこの部分を見失いがちになる。そんな時、そんな奴が側にいることがどれだけ助けになることだろう?
前置きはこの辺でいいや!
 ずばり!言われた。
「If you stayed here to keep studying for another two years, you won’t improve yourself much. Because you already know what your next target is.(このまま、後2年、ここ、オーストラリアで大学を続けたとしても、MAKOTOは、成長しないでしょう?だって、次の目標は、自分でなんだか解ってるんだから。)」


・・・・
・・・
返す言葉が見つからなかった・・・

素直に、「yhea, TRUE. (そうだね。そうかもしれない。)」と時間差で言った。

これがひょっとしたら、オレの人生を変える一言になったかもしれない。かもね?かも

オレだって解ってる。時間さえあれば、学位が取れる。知識も増えるだろう。今、想像もしない発見もでくるだろう!ひょっとしたら、すごい奴に出逢うかもしれないし、もっと人と仲良くなれるかもしれない。英語も上達することは、間違いない。きっと、オレが本気ならそれをサポートしてくれる人が沢山いるだろう。好きな奴とも離れたくない。もっとでっかいオーストラリアの自然に触れていたい。正直、そう思う。
それでもKAVYの言ったとおりなんだ。オレの次のTARGET(目標)は、ここにはない!次のオレの成長できるだろう道は、見えてるんだ。

話せば、話すほど、明確に出てくるんだ。
さっきもそうだ。
KAVYは、明日のテストのため勉強をしている。ちょっと頭がまわらなくなった模様なので、チップスを食うことにした。オレのお気に入り新製品のWasabi and Soy わさび醤油味を裏庭で一緒に食べる。息がかすかに白い。KAVYは、オレの買ったゲーターレイド グレープ味を飲み、舌が真っ青になっている。それを気持ち悪い顔を作って見せてくる。
 「ピッコロ?ヨーダ?」
馬鹿な会話だ・・・
なのに話してる内容は、硬い。
オレが日記で語った内容を持ち出す。
「4年間という限られた時間の中で、オレは、確実にこの道を選んで良かったと自信を持って言える。だってさ、もし、オレが日本にいたらこんな勉強しなかったことは間違いないし、それにこんな貴重な経験もしてなかったでしょ?それはお前も良く解ってるはずだ。だって、お前は、日々成長してるんだから。オレだって負けじと成長してるわけだし。」
KAVY、黙って頷く。そして、オレ続ける。
「それに、オレは、自分の生きたい道がわからなかった。それでもやっとビジネスなんだってたどり着いたわけ。中には、オレと同じスタートを切った奴でもうすぐ大学を卒業しようって奴がいる。Shinsukeね。」
「Like me. ね。(私みたいなね。)」とKAVY。
「そそ、うらやましいんだよね。」
KAVY「大学で勉強したことをそのまま仕事に繋げる人ってのも多くはないしね。」
「確かに!!そうだ。それなんだよ。いいとこついた!だからオレが言いたいのは、大学へ行くとして考える4年間って限られた時間の中で何をするかってことなんだよ!」

やっとたどり着いた。最終的にはビジネスなんだ。金なんだって!それでもオレは遠回りしたお陰で得たものが沢山ある。
現地の学校、TAFEを卒業したのはやっぱり自信に繋がったし、実践で役立つことをいくつも学んだと思う。サービス業に観光業。MARKETINGにHRとか基本もかじっといたしね。
何より、オレにはダイビングインストラクターってのがでかい。プロフェッショナルなんです。人の命に携わることをオレは、英語でも日本語でも教えられるという資格。世界中どこだって働くことができる。日本語と英語で教えられるのは強みだ。5年も6年も想い続けてたオレの目標を英語で達成。筆記は、オージーなんかよりできる。実技だって自信持てる。挫折も味わったし、仲間もできた。解り合えた。これが何よりの自信に繋がった。
他人には解りません!
「ダイビングのインストラクター?遊びだな。」くらいにしか思わないだろう。
そして、大学ってのも入ってみた。オレは、大学って何なのか解ったつもりだ。

オレのオーストラリア3年間と専門学校生の1年間、計4年と言う時間を誰にも負けないぐらい堪能してやった!そんな気がする。

KAVYの言った言葉にオレの根っこの部分を射抜かれたね。
あいつは誰よりもここ、オーストラリアにいて欲しいと願ってるはずだ。誰よりもオレの側にいたいって思ってるかもしれない。いっつもオレの八つ当たりを受け、いっつも愚痴を聞き、オレは未だにここの家の洗濯機の使い方を知らない。一緒に泣いて笑っての生活がオレの一生の宝物のになると思います。こんなに自由で、ちっちゃな幸せかもしれないけど、心地よさを感じちゃってしまうオレ。いつしか、ここで手放すことを後悔する時が来るかもしれない。
あいつは、誰よりもオレの成長を願ってくれてるのかもしれない。そして、オレもあいつの成長を願っております。

鼻にツン。

2005年5月8日 恋愛
なんだか今日は何度も鼻にツンと来る。
涙腺が緩む瞬間だ。
サッカーをして、シャワーの後、ふくらはぎと足の裏をマッサージされてつつ、ツン。
一緒に飯を食いに出かけて、メニューを片手に、ツン。
あいつの楽しそうな笑顔を見て、ツン。
寝顔を見て、ツン。

オレはもう帰ることに決めたんだな・・・。

こうしてタイプしながら、またちょっとツンのツぐらい涙腺が緩む。
オレは馬鹿なのか?
そこに好きな奴がいるのにわざわざ自分から離れていく。
いままでもずっとそうだ。
出逢いと別れか?そんなもんだろう。
オレが決めた道だ。
我なする事、我のみぞ知る。
オレはどこまで知っててこれを繰り返すんだろう? 

のほほん

2005年4月27日 恋愛
女の子はやっぱりのほほんとしたいのか?
幸せを感じるのはやっぱりそんな時だろう。
オレは何か必死になってやり遂げた後、のほほんとするときがやっぱり一番の幸せなのかも知れないって思う。

オレにはとって真似出来ない事がある。
女の子を広く受け入れて、常にのほほんとした気持ちにさせること。
テレビでも漫画でもドラマでもきっと現実にもそんな奴がいる。
その人と一緒にいるだけで幸せになれる人。
癒し系か?
オレは違う。
きっと一緒に頑張って、支え合って生きたいんだろう。
そしてたまにのほほんとした幸せに浸る。理想だ。

今のオレはとにかく攻め気だ。
チャレンジャーでいたい。
チャレンジャーはのほほんとしたら終わりだ。好きな奴と一緒いて、小さな幸せに浸ってしまうと抜け出せなくなりそうだ。それに満足してしまって・・・。

オレはこれからなんだ。
小さな幸せに満足したくない。

人生の最終目標は、「結婚をして、子供ができて、孫ができて、見守られて去ってゆく」そんなもんだ。
けど、今はとにかく攻め気でいたい。
自分にこれって自信をつけて、いつか「結婚をして、子供ができて、孫ができて、見守られて去ってゆく」そんな理想に行き着いたとき、オレはがむしゃらにやりきって最後に勝ち取った幸せだって思えるように。

のほほんとするのが少し怖い。
オレのやる気がどんどん薄れていきそうで・・・。
毎日が刺激に溢れた生活で、ふとしたのほほん幸せがオレは好きだ。
今はそんな生き方をしたい。

女の子は常にのほほんとしたいのか?
小さな幸せに満足できてしまうのか?
まさに出会いです。
やっぱり海外に出て生活するのは、ある意味勢いで、まぁ、希望と不安でいっぱいなんでしょう。いまだにそれは続いてるわけですが・・・。
ともかく、ホームステイから始める人は、当たり外れが激しい。
それぞれいろんな体験をしております。俺も含めてね。

そんな中、友達のホームステイ先のMUMだったPAMの誕生日でした。16人くらいかな?集まってさ。国際豊かにも年齢層も関係ない模様。普通に、その人と生活をしていたJanet and Joeがうらやましく思えるほど、素敵な人なんです。
面白くて、解りやすく話してくれて、優しくて。泣いて笑って。人間らしくて、とにかく自然体なんだな!
うん。
俺が友達の友達としてではなく、俺をMAKOTOっていういち個人として、ちゃんと接してくれてるのも感じたりして。

「ああ、こういう人に自然と人が集まるんだなぁ」

って思った。

俺もそんな人でありたい。

もう、誕生日プレゼントなんかいらない。ただその日にその人のことを祝ってやりたいって思って集まってってくれたらそれで十分だ。JOEとJANETからは写真アルバムをPAMへプレゼント。これもまた最高のプレゼントだと思った。
熱いです。

キャンベラでの事件の話を昨日Helen.T から聞いた。
中国人の女の子が彼氏に殺され、誰も気がつかず、遺体は9ヶ月の間、放置された。親はその犯人が定期的にメールを返していたようで気がつかなかったらしい。

親身な友達さえいれば・・・。

俺がここで死んだら・・・。うむむ。

〜PAM〜

HAPPY BIRTHDAY!!
Everybody there today wants to celebrate on ur bithday.
I call u, u are very popular.

シェアメイトのleslyはどうやら恋をしているようだ。
日本語の勉強を俺に聞きに来たりする様になった。なんだか明るい。単純に綺麗になった。
恋する乙女は綺麗になる。
誠です。

エリも可愛くなりました。エリナもハラダも急に可愛くなったし、KAVYもなのか?Leslyはまさに今。

誰かを好きになるとその子が可愛くなっていく様に思えるのは、単純に好きだから可愛く見えるだけではないんだと思われます。
女は変わります。

素敵な女性になって欲しいもんです。

「一期一会」
ここで出会う人とのともにする時間はやたらと短い。
出会いのあとは、すぐ別れ。
もうそれが嫌になって友達つくりに励むことをやめたりもした。
今は、それは間違ってたと、また友達つくりを始める俺。

涙が出るくらい別れるのが寂しいって思える相手ができたらそれは最高だ。当たり前なことなんだけど、なんだか連続して別れがきたことに、嫌気がさした俺は、すっかりその当たり前のことを忘れてたらしい。どうしようもない。



母から荷物が届いた。
本が山ほど入っていた。
読みきれるのか?しばらく飽きないだろう。
さっそく「電車男」から・・。

エリナから手紙が届いた。シンガポールからだ。
誕生日誰からも手紙が届かなかった・・。メールは来たけどな。
手書きは嬉しい。離れてると思うほど嬉しいモンです。
ありがとう。
ここに実話を用いて馬鹿な女とD○CKHEADな男の話をしたいと思います。
ここオーストラリア。アジアの女の子はもてる。そしてたくさんの子が傷ついている模様。いわゆるやり逃げです。

SEXをしたい男がいます。
女の子は悩みます。かっこいい。好きといわれる。やってみたい。

男は誘います。
好き同士ならいいじゃないか?と。(確かに)
戸惑う女。

相談します。
「そりゃ、やりたいだけだろう?」と言われてもなお、興味のある彼がそうだとは受け入れたくない現実。

その相談者は言います。
「本当にその子が好きならその女の子から来るの待つだろう。」

うん。確かに!

って思ったあなた!

俺的には男も女もないと思うが・・・。
お互いがHAAPYならどっちが先だろうとあんまり関係ない模様。
Find the way to be happy together.
if u are happy and ur partner will happy, do it.if not , dont do it.
お互いがよければいい。
単純です。が・・・

ともかく、彼氏彼女、夫婦でもない関係にやるやらないは、問題なのです。(まぁ、お互いにやりたいだけの関係ならそれはそれでいいのかもしれませんが・・・。子供さえ作らなければの話です。あと病気とか。)

女は悩みます。

ともかく、悩んでいるうちはやらなければいいのです。ってかやっちゃだめでしょう!大概は。だって悩んでるうちにやっちゃっいましたじゃ、あとで傷つくかもしれないジャンねぇ?
悩まずやったならもう後は受け入れるだけでしょう。
そりゃ、誰だってお前とはやりたいだけだから!なんて言ったら大概、女の子はやらんでしょう!
男も女も皆言います。好きな人以外とはらない。と。
好きにもいろいろあるわけです。悩みます。

ともかくその女の子は悩むわけです。どうやったら、相手が遊びかどうかってのを解るのかと。
認めたくないけど、やってみたい。

だからって流されちゃだめでしょう!
どうせ傷つくのは自分なんだし。

まぁ、ともかく外人は友達感覚でやってしまう。これはある意味あたってるのかもしれません。お互いがいいって思ってればなんでもありだし。それにもわりと流されてます。

男はいいます。「チャンスはいつも動いてるモンなんだ。
誰かが俺のことを好きになるかもしれない。今しかないんだ」と。

いやいや、SEXするのはチャンスとかじゃないだろう!と俺は言いたい。

まだ男は口説きます。
「君は怖がってるだけなんだ。きっと君はずっと怖がったままでいつまでたっても準備なんかできないよ。それにきみはやりたいんだろ?」
「お互いやりたいのになんでだめなんだ?」と。

これです。いかにも正当化されてて、「ああ、そうだなぁ」って思わせられてしまう。魔の言葉。

こうして第三者からしてみるとわりと当たり前のことなんです。
ってかかっこいいことを言う男が俺は逆にかっこ悪く思えてなりません。

女の子は躊躇しながらも素敵なミテクレに騙され、欧米人に興味津々。言葉巧みに流されます。いや、実際いい奴なのかもしれません。ただいろいろあるうちの好きっていう感情に流されるんでしょう。

take time until u can believe that he is the one u want and u wont be forsaken by him
then follow ur feeling .

悩んでるうちはやめたほうがいい。
そゆーのってこの人ならいいって自然に思うモンなんじゃないですか?もっと時間をかけてそう思えるまで我慢してください。

後々、傷ついたって、そりゃ自分が悪いんでしょう!

馬鹿な女と馬鹿な男がたくさんいます。

1 2