未来

2005年11月11日 アツク語ります
先に言っておきます。
ここには笑い一つない話です。

未来のことはわからないなんて半分嘘だ。そんな事言ったら「未来」という字を根本的に否定してるみたいだ。未知が来るってことっしょ?
でも未知じゃない、決まった未来がある。
一日二日、一週間、一ヶ月、一年、十年じゃ変わらないだろう予測された未来が確実に来る。
少子高齢化社会。子供が減っている。団塊の世代を中心に爺婆ばかりの日本が来ることはもう決まったことだ。一人の若者が数人の爺婆を面倒みなければいけない時代がやってくる。働ける人口は減る。国民総生産、日本の労働力が下がるのは目に見えている。

約20年後、日本国予算のすべてを費やしても賄えなくなると予測される医療福祉の需要。金がある人しか老後安定した生活を送ることができない。最悪の場合、医療を受けることすらできない。
借金大国になりつつある日本が今、増税政策を持ち出した。国民から税金を得て予算を増やす方向にある。それでも国民から絞れる金は限りがある。

機械が人の働くことを奪っていく。単調な仕事はどんどん機械がこなし、人が必要なくなってくる分野が存在する。人にしかできないことをする。

当たり前なことなのかもしれない。けど、それをただ知っているだけで本当に理解している人はどれくらいいるんだろう?
どうそれを使っていくか?どう自分の身を置くのか?流れに沿った生き方みたいなね。
確実に必要とされている仕事もある。
だから必要とされている仕事ができたらいいじゃん!

オレは外に出て、自分は日本人だと自覚した。もちろん、地球人でもある。ただ、日本人として、自分の先祖が支えてきた日本をオレが支えなくてはならないと思う。そして、地球人として他国とも仲良い関係ができたらいいって本気で思う。
まず、日本を立て直すために必要なのは限られた労働人口でできるだけ労働力を上げる事だと考えます。そこでもったいないことになってるのがフリーターだと思う。やる気が決してないわけではない。やり場に困っている人があまりにも多すぎる。実際、自分も似たようなもんだし。だからまず、そんな人達が働けるようにすることが日本経済を立て直す根っこの部分だと思う。あやふやになんとなく働いてる人を減らす。転職さす!モチベーションの高い人間つくりです!
結局!人なんだ!誰がなんと言おうと人がやる気にならなきゃなんもできない!やる気ある人!やる気ある学校!やる気ある会社!やる気ある国!
そんで決まった未来の中で未来を創りあげていかなきゃならんのです。

コメント